2019-01-01から1年間の記事一覧

pdfを翻訳機に書けやすくするchrome拡張を作った

FOLIO Advent Calendar 2019 - Qiita 13日目の代打です。 chrome拡張を作った pdfを翻訳機に書けやすくするchrome拡張を作りました。 GitHub - matsu-chara/pdf-translate-replacer 需要あるのかわかりませんがwebstoreにも公開しました*1 chrome.google.com…

ScaleCheck: A Single-Machine Approach for Discovering Scalability Bugs in Large Distributed Systemsを読んだ

FOLIO Advent Calendar 2019 - Qiita 18日目です。 前日は krrrrさんの RustでもServer::Starterでhot deployをする - decadence でした。 毎年この時期にしかFASTを読めていない まっちゃら (@matsu_chara) | Twitterです(´・_・`) 今回はFAST '19からScaleCh…

作ってそこそこ便利だったボットとかまとめ

FOLIO Advent Calendar 2019 - Qiita 10日目代打です。 9日目はlotzさんの 挿入ソートと選択ソートは双対 - Qiitaでした。 recursion schemesの応用って融合変換くらいしか知らなかったんですが身近なアルゴリズムの性質を表現できるのは面白いですね。 自分…

PFDS(純粋関数型データ構造)を読んだ

手を動かしたい気分だったのでだいぶ後回しになっていたPFDS (Purely Functional Data Structure, 純粋関数型データ構造)を読みながらScalaで実装を後追いしてみた。*1 少し時間がかかったがRedBlackTreeやTrieといった有名な物から、HoodMelvilleQueueやそ…

Rosie Pattern Languageに入門(3)

正直第2回で終わる予定だったんですが Rosie Pattern Languageに入門(2) - だいたいよくわからないブログ の続きです。 前回サンプルファイルのsemverをパースしてみたりしたと思うんですが、そんなにしっくり行く例でもないなと感じていたり、 かといっ…

Rosie Pattern Languageに入門(2)

Rosie Pattern Languageに入門(1) - だいたいよくわからないブログ 前回の続きです。 前回までだと、semverやらurlなどを取り出せて便利なツールといった印象でしたが、 その真の価値は簡単にパターンを記述できる点にあります。 パターン定義 Rosieでは…

Rosie Pattern Languageに入門(1)

Rosie Pattern Languageを触ってみたのでメモを残します。 なおversion 1.1.0の情報なので詳細・更新後の情報は Rosie Pattern Language / Rosie · GitLab を御覧ください。 Rosie Pattern Languageとは RosieはPEG(Parsing Expression Grammars)を使ってパ…

amazoncorreto, openjdkの各バージョンをdocker container上で走らせた場合のCPU数, メモリーを確認した

Java 8でも安心。Dockerに対するCPU・メモリ対応。(2018年11月現在) - Mitsuyuki.Shiiba で紹介されているように8u191以降であれば、 コンテナでJVMを動かしたときのメモリ・CPU数に関する問題は解消されているはず。 openjdkにパッチが入っていれば基本的…

1on1と信頼残高

最近思ったことを書いておく備忘録的なものです。 特に1on1経験が豊富なわけではなく、むしろ経験が浅いので、何を学びながら進めばいいのやらという段階でのものです。 1on1と困りごと 1on1に何を求めるのか?というのはベースになる考え方はありつつも、個…