2018-01-01から1年間の記事一覧

Replicated State Machinesでのストレージ故障からのリカバリー

FOLIOアドベントカレンダー2018 17日目です。 昨日はyasuharu519さんのDocker stop 時に別のコマンドを実行して Graceful shutdown を実現するでした。 NewSQLを調べつつ最近はストレージ周りにも手を出してみたいバックエンドエンジニアの @matsu_chara で…

オンプレconfluenceのURLをクラウドconfluenceのURLに変換するスクリプト

on-premisesなconfluenceからcloudに移行するとき、マイグレーションツールによってリンク等がある程度自動で引き継がれます。 が、ソースコードのコメントなどconfluence以外の場所に書かれたコンフルURLについては(もちろん)変換対象外なので旧コンフルU…

ペアプロとフロー効率

世の中に大量にペアプロ記事があるのに新たに追加してしまうシリーズ。 自分の考えのまとめ置き場が欲しかったんだ(´;ω;`) 背景 ペアプロのメリットについて、詳しい人からの知識移転ができる。先輩から後輩へのスキル移転ができてチームが成長するといっ…

見積もりについて勉強したことを色々スライドにしてみた

見積もりについて思ってることとかをまとめてみました。 マネージメントの実戦経験というよりソフトウェア開発手法について学んだ結果のアウトプットみたいなノリでみていただければ幸いです。 社内勉強会で話したので会社のスライド使ってますが、会社が今…

magnoliaで素振り

magnoliaは型クラスのインスタンス自動導出のためのscalaライブラリです。 GitHub - propensive/magnolia: A better generic macro for Scala 既にscalaz-magnoliaやscalacheck-magnolia などがリリースされています。 公式チュートリアルもしっかりとあり、…

HackerTackle2018でPonyの発表をしてきました

HACKER TACKLE というイベントでPonyについて発表してきました。 Ponylangとこれからの並行プログラミング from matsu_chara Matsubayashi www.slideshare.net タイトルの主張がやや強めになってしまった感がありますが、僕としてはPony自体というよりPonyが…

consulの情報を取得するslack bot

consul公式のgo clientを見たらわりかし簡単にたたけそうだったのでノリで作りました。 GitHub - matsu-chara/conbot: consul reader slack bot 特にbot側では対応していないけど環境変数とかを与えるとauthとかhttpsとかやってくれるので楽。 https://githu…