2022-01-01から1年間の記事一覧

scala 2.13でコンパイルが遅いときにprofileを取る方法

Scalaでコンパイルが遅くなった場合にprofileを取る方法について検索すると Speeding Up Compilation Time with scalac-profiling | The Scala Programming Language という記事がでてきたり、 https://github.com/scalacenter/scalac-profiling を利用した…

ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツを読んだ

この記事は FOLIO Advent Calendar 2022の一日目です。 ソフトウェアアーキテクチャ・ハードパーツ ―分散アーキテクチャのためのトレードオフ分析 を読んだので感想です。 ※ この本は翻訳を担当された@snoozer05 さんから頂きました。ありがとうございます!…

証券Fintechに入ったエンジニアが証券ドメインの業界知識を身に着けたいと思って読んだ本

これは何 証券Fintechに入るぞ・入ったぞ!という人がドメインについて学べるような本・ページを集めてみました。 会社特有の業務知識ではなく業界で広く使える知識を学べる物を集めようとしていますが、筆者の守備範囲依存による分野の偏りは否めません。(…

aws s3でオブジェクトkeyの先頭にスラッシュ(/)をつけるとどうなるか?

これはなに s3はbucketとkeyの組み合わせでオブジェクトを保存している このbucketとkeyを s3://$bucket/$key のように組み合わせると S3URIとなる keyの先頭のslashがついているとき、aws cliを含む一部のツールでは 先頭のslashを削除する場合がある。 こ…

sbt-native-packagerでパッケージングしたアプリケーションのJVMオプションに-Jをつけるべきかどうか

普通に自分が分かってなかったのでメモシリーズ これはなに -Xmx オプションを指定する際に -J をつけている。 -Dfoo.barなどのプロパティ指定にはつけたりつけなかったりしている いつ -J をつけて、いつつけなくてよいのか、 -J の意味などをまとめる。 -J…

Error downloading org.scalameta:semanticdb-scalac_2.13.7:4.4.28 や scalafix-test-kit_2.12.13:0.9.29 と言われたら

この記事について scalafixに依存しているプロジェクトでscalaのバージョンを上げるとタイトルのエラーが出る場合があるので原因などを整理したもの ちょっと前のメモ書きをブログ化してるので各種バージョンは古いです 各エラーについて エラー1: Error dow…

BiTemporal Data Model導入時の注意点

これはなに BiTemporal Data Modelはこういうことができるよ!という内容ではなく、導入時の注意点やちょっとしたつまづきポイントなどをまとめたもの 背景 BiTemporal Data Modelについて、すでに何社かでは導入事例もあるようで*1、たまに BiTemporal Data…

AWS SDK javaのパッケージとv1, v2の共存について

死ぬほど今更ですがAWS SDK javaについて自分のほしい情報を早引きしたかったのでまとめ。 v1とv2のgroupid・パッケージの違い v1,v2はgroupidやパッケージが異なっているがどちらがv2なのかそこまで自明ではないので以下にまとめる。 以下のマッピングにな…