Snowflake認定資格 SnowPro Coreを取得した

Snowflakeについて気になっていたので取得してみました。 ネットで検索すると先人たちの学習方法が載っているのですが自分がやった方法もまとめておきます。

udemy講座受講1

解説動画7h分 + 模擬試験1回分

www.udemy.com

  • 倍速で一周見る
    • 頭に入らないところもあるけど一旦無視して先に進みました
    • 丁寧に見ようとすると眠くなるし字幕品質的に理解不能だったりする。こういうのは問題解きまくるのが吉と思って概要把握に務めました
    • (倍速で英語を聞き続けることで何故かリスニング能力が向上した気がします)
  • 講座についてる付属のテスト受講
    • 76% => 97% => 100%

udemy講座受講2

www.udemy.com

  • みんなが受けているやつ([COF-C02] Snowflake SnowPro Core Certification Practice Sets | Udemy) と違う気がしましたが検索してレビュー数が多かったこちらにしてみました
  • 本番より難易度が若干高いようです(選択肢が 当てはまるものを2個選べ => 当てはまるものをすべて選べ になっているなど)
  • 問題文を注意深く読まないと間違える問題なども多く、練習にはなるのですが多すぎてダレるので正直別のやつのほうが良かったかもと思いつつ各回2周ずつやりました。(だいたい70% => 90%くらいの遷移)

本番

試験はオンラインで受けました。机の上をカメラで写すなどきっちり確認されてテスト開始。

知らない問題が割とあったり、逆に同じ知識を問う問題が3回くらいでてきたりしましたが黙々と解いていき終了。(時間は70分くらい余った)

感想

Associate => Core => Advanced => Specialist のうちのCoreなのでハードルはそこまで高くない印象ですが、このデータは何日保存される?といった具体的な数字も覚える必要があり一定の勉強は必要そうです。

仕事やらなんやらで1ヶ月くらい勉強してない期間があったりしましたがなんとか合格できてよかったです。